ワイズプラス通信

「口蹄疫」当事者意識って???

今日のニュースで、宮崎との県境の主要道路以外の道路を通行止めにするという話が出ていました。
ニュースを見ていたら、ある片側だけを通行止めにした道路の
反対車線を通って通過する車の様子が映っていました。
そして、今日、お隣の方と話をしていたら、
これからご主人の実家のある志布志に車で帰省するとのこと。
志布志から宮崎って近いし、
出水も畜産業は盛んだし・・・
特別な用事じゃなかったら、帰省しなくてもいいんじゃないかななんて。。。
(↑こればっかりは何とも言えませんが・・・)
昨日の日記にも書きましたが、「口蹄疫」の「当事者意識ってなんなんでしょう???
畜産業等に関係ない人にとっては、
ホントに関係ないことなのかもしれません。
もしかしたら私も食育とか、食に携わっているから、
興味があるだけなのかもしれません。
全く関係のない業種にいる人に当事者意識を持ってもらうのって、
本当に難しいんだなと思います。
食育に興味のない人に、食育を知ってもらうこと似てますね。
口蹄疫の場合、のんびりしたことは言っていられませんが、
興味のない人に知ってもらうことの難しさを痛感しています。

森好子