ワイズプラス通信

家弁

今週後半はオンラインミーティングがあったりで、
鹿児島市内の家で仕事していることが多いです。
そうなると、引きこもりになってしまうのが難点なので、
なるべく1日1回は外に出かけるようにしています。
鹿児島市内の家は中央駅すぐそばなので、
買い物などに出かけるにはよい場所です。
おかげで、二拠点生活が始まってから、
驚くほど歩くようになりました。

と、どこにいてもそうなんですが、
自分ひとりのお昼ごはんだと、
どうしてもおざなりになってしまいます。
もともと食が細いのもあり、
ちょっと食べないと、エネルギー切れしちゃうんですよね。
ということで、今週後半は自分用にも家弁を詰めています。

家弁

娘のお弁当を詰めた残りなので、
たいしたものは入ってないんですが、
イタリアンオムレツに、ウィンナー、
作り置きおかずを詰めただけ。
曲げわっぱに入っているので、なんだかおいしそうに見えます。
これに詰めて思うのは、
やはりごはんがおいしいって事でしょうか。
プラスチック製のお弁当箱だと、
どうしてもごはんがベチャッとなってしまうのですが、
曲げわっぱだとそうなりません。
今日のお昼も娘のついでに自分のも作りました。

本日のお弁当

昼休みに部活の用事があるというので、
すぐ食べられるように豚丼にしてみました。
なんだか食欲ないというので、
ごはんは少なめ。
ごはんに味が染みすぎないよう、
娘のはごはんと具材の間に卵を敷いてあります。

ということで、
本日もいろいろ急ぎの仕事が入っています。
さてと始めることにしましょうか。

森好子