ワイズプラス通信

新学期!

本日より新学期です。
娘も補習の前に勉強したいらしく、
いつもより早いバスで出かけました。
このバスだといつもより15分早いので、
私もちょっと焦りましたが・・・
昨日出水から戻ってきて、
お弁当用の作り置きをしておいたので、
思ったより余裕でした。
このちょっとした作り置きが心の余裕を生んでくれます。

作り置きおかず

今回の作り置きは
レンコンのきんぴら
パプリカのハニーマスタード和え
ピーマンの煮浸し
この3品です。
彩り的にも、赤、黄、緑、茶とあるので、
お弁当が豪華な感じになります。

本日のお弁当

鮭を焼いて、卵焼きをつくって、冷凍しておいたハンバーグを温めたら、
あとは詰めるだけ。
こんな感じで、毎日あまり代わり映えしませんが、
なるべく栄養バランスよいものを作るよう心がけています。
でも、あまりこだわりすぎると疲れて続かないので、
できたひこでいいかなと思うようにしています。
よく使う鮭は山形屋ストアに売っている西京風の鮭です。
これがおいしい気がします。

夏休みの間も、結局お弁当よく作りましたが、
新学期が始まると基本的に毎日お弁当です。
こういう作り置きおかずを作りつつ、
市販のものも活用しつつ、
続けていこうと思います。

森好子