ワイズプラス通信

初めての

この週末は主人も仕事だったりするので、
息子も新居に来て過ごしています。
というのも、
最近バスケットを始めた息子。
バスケは激しいスポーツで、試合してると、めがねが危険。
この間もめがねが曲がって、鼻をけがして帰ってきました。
ということで、もう中学生でもあるし、バスケの時だけという約束で、
コンタクトレンズを買うことにしたのです。

めがね

スポーツするということで当然ソフトコンタクトです。
個人的にはまだ成長期にあるので、
目の中にレンズを入れるということには反対なんですが、
こればかりは仕方ありません。
着け外しの練習もなんなくクリアして、
ソフトレンズを買うことができました。

実は娘もコンタクトしたい!と言うのですが、
鹿児島市内は灰も降るし、
(実際昨日も爆発的噴火ということで、灰が降ってました)
大学生になってからにしなさいと説得中です。

今回の息子のコンタクトデビューでは鹿児島市内のところで作りましたが、
出水だと予約がなかなか取れなかったり、
けっこう面倒です。
病院とかそういう生活ハード面ではやはり地方より、
鹿児島市内の方がいろいろあり、恵まれていますね。
その代わり、子ども医療費は出水は18歳まで無料ですが、
鹿児島市では15歳(中学生以下)までです。

こんな感じで、地方に住むことと
都市部に住むことのメリット・デメリットを肌で感じています。

森好子