ワイズプラス通信

おいしいの???

スイーツのトレンドのほとんどは海外から来ている気がします。
先日のテレビでも韓国発のスイーツっていうのをやっていました。
(クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いたものでした)

そういえば、昔「ナタデココ」にはまったことも。
あの独特の食感が好きだったのですが、
いまでも、ある程度定着してヨーグルトとかに入っているのを見かけます。
タピオカとか、みんなあの食感が好きなのかな?
(これは私は苦手です)

で、もう、話題になってからしばらくたっていますが、
子どもたちが「地球グミ」を食べてみたいというので、
何だろうと思っていたら、
いつも行くスーパーに売っているのを発見。
しかし、これがけっこう高い。
おいしいか分からないのに、高いものは買うの躊躇しますよね・・・

何回かそのスーパーに買い物に行くのですが、
値段もあってか、なかなか売れないようなので、
ある日、買ってみることに。

地球グミ

丸いというのが珍しいのかな?
青いものってなんとなく食欲そそりませんよね。
グミ自体に地球がプリントされているのかと思ったけど、
地球がプリントされているのは容器で、
中身はただの青い丸いグミでした。
割と固いようで、そのまま飲み込んでしまわないようにと注意書きが。
(昔、こんにゃくゼリーでも事故ありましたものね)

青いグミの中にはブルーベリーみたいなソースが入っていたようです。
4つしか入っていないけど、価格は550円(税別)。
かなり高いです(笑)

息子は1個食べたっきり、手をつけようとしません。
けっこう長持ちするみたいなので、
娘が帰ってくるまで取っておこうと思います。
これ、どうしてはやっているのか、よく分からない代物でしたが、
娘からは「ぐるぐるゼリー」なるものをリクエストされています。
(これもどう見てもおいしそうじゃないのですが・・・)

この次はやるのは何だろう?
おいしいものだったらいいのに。
子どもたちのはやりはあまり理解できません。

森好子