ワイズプラス通信

剪定

我が家の外周は生け垣です。
樫の木が植えてあるのですが、年に2回ほど剪定しないと大変なことになります。
特に最近は亜熱帯?というくらい暑くて、
スコールみたいな雨が降るので、
どんどん大きくなってしまっています。
出水は植木が有名なので、剪定などの職人さんもたくさんいると思うのですが、
高齢化と後継者不足もあって、技術を持っている人が少なくなっているようです。

数年前、偶然見つけた方がとてもよい方で、
うちの庭の剪定と空き地の草刈りと年に数回都合がよいときにとお願いしているのですが、
なかなか順番が回ってこなくて、
昨日やっと庭の剪定をしてもらいました。

剪定

最近、パッカー車も購入されたようで、
片付けが効率化されたとおっしゃっていました。
やはり、プロに切ってもらうとキレイですね。
素人だと、切るのはもちろんですが、なにより片付けが大変です。

昨日は本当に暑い中、キレイにしていただき、感謝です。

家の裏の方にあるイヌマキもぼさぼさでしたが、
こちらもスッキリ切ってもらいました。

本日は、少し離れたところにある義父が隠居を建てる予定だった空き地の草刈りです。
先日前を通ったら、大変なことになっていました。
(中に入れるかな?)
ここも年に2回以上なんとかしてもらっているのですが・・・
移設している木々も含めてなんとかした方が良さそうです。

我が家のまわりも空き家が増えて、
生け垣はブロック塀に変えてしまうところもあります。
維持するのが大変だからでしょうね。

今朝は事務所に座っていると、
見える景色がスッキリしました。
庭がキレイになると、気持ちよいですね。
ありがとうございました。

森好子