ワイズプラス通信

覚王山フルーツ大福

マリトッツォとか、フルーツサンドとか、
最近は生クリームがはやりなのでしょうか?
「映える」というのがキーワードなのかな?

先日から娘が
覚王山のフルーツ大福を食べてみたいというので、
出かけたついでに買いに行ってみました。
場所はマルヤガーデンズの2階。
地下かなと思っていたら、看板が出ていました。
平日でしたので、客足もまばら。
いろんな種類のフルーツ大福があります。
でも、驚いたのはその価格。。。
ちょっと思考能力が低下してしまいました(笑)

フルーツ大福

これがちまたで「映える」といって人気のフルーツ大福です。
半分にカットしやすいように糸がつけてありました。

売り場で思考停止したので、
買ったのは、温州みかんとシャインマスカットとマンゴーと梨。
いちご買おうと思っていたんですが(笑)

ついでに、地下にも行って、
フルーツサンドも購入。

で、帰ってきて思ったんですが、
私、生クリームがそれほど好きじゃない(笑)
というより、和菓子以外はあんまり食べない・・・

フルーツ大福、まずは娘が温州みかん食べましたが、
みかんが酸っぱかったらしい。
それより、フルーツサンドの方が美味しかったらしいです。

地下で買ったものを詰め直していたら、
お隣にいたおばちゃんから、
「私も買いたいと思ってるんですけど、けっこう高いですよね~」
って話しかけられました。
うんうん。
私も、これ1個食べるなら、ワイン飲んだ方がいいかな(笑)

ま、映えるので、
気になる方はマルヤガーデンズへ。
5日までの出店のようです。

森好子