ワイズプラス通信

縫いもののおしごと

昨日、娘は吹奏楽のレッスンで1日不在。
主人は仕事でいなかったので、
ちょっと縁側の片付けをして、
ミシンをいつでも使いやすいようにしました。

そろそろ暑くなってきて、
不織布のマスクでは熱中症になりそうだし、
娘は肌が荒れるようなので、
久々のマスクづくり。
個人的にはプリーツタイプがいいんですが、
娘は手作りっぽくない普通のがよくて、
しかも白がよいというので、
表面はワイシャツの生地、
裏面はガーゼで立体マスクを作りました。
息子は汗っかきなので、
不織布のマスクはちょっと無理。
で、手作りマスクをずーっと使っているのですが、
こちらもだいぶ古びてきたので、
手ぬぐいを使って、プリーツ型のものを作りました。
手ぬぐいは生地の目が詰まっているので、
ミシンだと針が刺さりにくいため、
手縫いで。
端がきちんと処理してある手ぬぐいなら、
プリーツを作り、端っこのゴムを通す部分を折ってから、
アイロンかけておくと、ちょっとかがるだけでできあがりです。

手作りマスク

最近はいろんなマスクが出回るようになりましたが、
肌への優しさとか考えると、
手作りマスクがよいようです。

森好子