恵方巻き

昨日は節分でした。
節分には豆まき!
節分にまく豆は落花生だとずっと思っていましたが、
大人になって、節分にまくのは大豆だと知って、
驚いたのを覚えています。

そして、今や節分といえば恵方巻き。
あちこちのお店でたくさんの恵方巻きが並ぶようになり、
一大イベントになりましたよね。
でも、今年の恵方巻きは手作り。

最近、半形海苔で巻くと、
ちょうどよいサイズになるのに気づき、
最近はハーフサイズの海苔巻きを作るようになりました。
そして、巻くのに使うのは、
巻きすではなくてラップ。
こっちの方がキレイに巻けます。

まずはラップの上に海苔をのせ、
海苔の端っこは少しあけて、ごはんを均等に広げたら、
具材を手前にのせます。

海苔巻き

手前の具材を押さえるようにして、ラップごと巻くとよいです。

海苔巻き

丸かぶりするとのどに詰まって大変なことになりそうなので、
切って食べます。

完成!

ほら!こんなにキレイに巻けました。
ラップだと巻いた後にぎゅっと握りやすいです。
もちろん巻きすも持っているのですが、
最近はもっぱらこのラップで巻く方法で作っています。

半形海苔

海苔はもちろん出水の海苔。
無酸処理だから、ホントにおいしい(*^_^*)

ごはんの後は、
豆まきしました。
今、歯の治療中で、あまりよく噛めないので、
豆はちょっとだけ食べました。

今年も無病息災で過ごせますように。

森好子