新商品開発セミナー『地域の恵みを活かす~食材活用のススメ』

先週末屋久島で新商品開発セミナー
『地域の恵みを活かす~食材活用のススメ』
をさせていただきました。
屋久島に住む鹿は約2万頭。
鹿はとても繁殖力が強いので、毎年5千頭ほど新しい鹿が生まれるそうです。
屋久島町のホームページを拝見すると、屋久島町の人口は1.3万人。
人よりもたくさんの鹿が住んでいることになります。
最近ではそのヤクシカが増えすぎて、農作物へ被害をもたらしたりするので、
駆除されるようになってきました。
私の住む出水を含む北薩でも同じような事がいえます。
しかし、家畜ではないこの鹿などの野生獣、
適切に処理して食用にしないとE型肝炎やカンピロバクターなどの
食中毒の恐れがあります。
ということで、最近ではきちんとした処理施設で処理したものでないと
レストランで提供したり、肉として販売することができなくなりました。
屋久島には昨年「ヤクニク屋」という処理施設が完成したので、
セミナーの前日に解体の様子などを見学させていただきました。
(写真も撮りましたが、ここでの公開は控えさせていただきますね)
そして、セミナー当日。
作ったのは鹿肉の煮込みハンバーグと唐揚げの2品。
鹿肉の煮込みハンバーグ
鹿肉の煮込みハンバーグ。
出水産の新鮮野菜とコラボです♪
鹿肉の唐揚げ
鹿肉の唐揚げ♪
鹿は体脂肪率0.6%と低脂肪&高タンパク。
ヘム鉄の含有量が豚肉の4~6倍。
女性にはうれしいタンパク源ですが、
適切に調理しないと堅くなって臭みも出ます。
ということで、ハンバーグには20%の割合で豚挽肉を混ぜ、
唐揚げ用のお肉は前日からリンゴとタマネギのすり下ろしに漬け込んで
唐揚げにしました。
こうすることで、どちらもおいしく食べることができます。
参加者の中にも「え~鹿肉ってクセがあるから苦手~!」という人もいましたが、
みなさん、おいしく召し上がっていただけたようです。
実習の後は、保存性の高い加工品を作るためのポイントについても
お話しさせていただきました。
屋久島町の雇用創造推進協議会もこの3月で3年間の事業が終了します。
この事業が始まる企画の段階から携わらせていただきましたが、
まだまだやり残したことがたくさん。
屋久島町も含め、地域の恵みを活かすための取り組みは
まだまだこれから、ここがスタートです。
これからが大変だと思いますが、この事業で出た芽が
少しでも大きく育ってくれるよう、頑張って欲しいものです。
今回の事業に際して、ご縁をつないでくださった方々、
ありがとうございました!
次は北薩、私の住む出水も負けないように頑張りたいと思います。
森好子